「暮らしをスムーズにする生活動線」や「居室の使い方」など、家作りに必要な情報を知り尽くしたプロが、寛ぎ空間を演出する間接照明や室内のカラーリングまで、あらかじめ設計させていただいています。
間取りは、家族構成、土地の方角や形状で自ずと決まります。家族が集まるリビングを一番日当りの良い場所に配置し、家族構成から予想される生活動線を考慮して、居室を配置していきます。
間取り決定のために費やすお客様の大切な時間を節約すること、これも私たちが提供できる大きなメリットであると考えています。
【間取り選びの前に】 屋根の家の約1.5倍の広さ!
同じ延床面積の屋根の家と比べて、屋上がある分、プラスワンリビングハウスは居住スペースが約1.5倍広くなります。
間取りプラン選びの際は参考にして下さい。
■お持ちの土地にどうしても間取りを合わせたい。
■既存の間取りプランに希望の部屋数のものがない。
■2Fリビングのプランを1Fリビングに変更したい。
こんな場合は、気に入った洋服を体形に合わせて仕立て直すように、「お直し」をうけたまわります。
・「お直し」の内容
お直しで対応できるのは以下の2点のみです。
【1】部屋数(居室)と間取りの調整 【2】1Fリビングへの変更
・図面の制作の流れ
こちらでラフ図面を作成してご確認いただき、内容を決定後、図面の制作(構造計算・積算・正式図面・確認申請図面・その他)を行います。
※土地形状、建物形状などはイメージしやすいように極端に表現しています。
間取り選びには以下の情報が必要です。
地域販売店の担当とご相談の上、あらかじめご検討下さい。
例)
□ 東側、南側、北側など1 方向が面している
□ 北側および東側、など2 方向が面している(角地)
□ 北側および南側、など前後が面している
A:大きさ(坪数)
B:形(長方形、正方形、台形など)
C:規制や条例などの対象かどうか
1Fもお選びいただけますが、プラスワンリビングハウスでは日当たりやプライバシー、
生活動線上のメリットから2Fをおすすめしています。
例えば、
・ご夫婦にお子様1 人の3 人家族なら ………… 2LDK
・ご夫婦にお子様2 人の4 人家族なら ………… 3LDK
・ご夫婦にお子様3 人の5 人家族なら ………… 4LDK
を、おすすめします。以上をご参考に部屋数をご検討下さい。